2013年9月10日火曜日

1. of + 抽象名詞 = 形容詞 

1.  of + 抽象名詞 = 形容詞

【例文】
1-1 A man of learning is not always a man of wisdom.  学者が必ずしも賢いとは限らない

1-2 Such meanness does not become a man of his means.  そんなケチなことをするとは、あの金持ちにも似合わない

                                     

【解説1】

【暗記】1-1 A man of learning is not always a man of wisdom.  学者が必ずしも賢いとは限らない

 a man of learning  学問を有する人=学者  
 a man of wisdom 知恵のある人=賢い人

 a woman of beaty = a beautiful woman 美人
 a man of ability = an able man  有能な人 敏腕家
 a man of benevolence = benevolent man 情け深い人
 a man of sense = a sensible man 常識のある人 ものの分かった人 

単語 benevolenceという単語は、英語のことわざを考える時に含蓄深いことばである。
辞書を引くと
benevolence
名 詞•U
1 慈善の心, 博愛心, 慈悲心;C善行;慈善.
2〘英国史〙徳税:封建時代に国王が賦課した貢納金.

と出てくるしかし、東洋の哲学、諺を訳する時には、「仁」がこれによくはてはまる。
  
【暗記】Benevolence is Man. 仁は人なり(孔子 孟子 新渡戸稲造 訳)

【暗記】Rectitude carried to excess hardens into stiffness; benevolence indulged beyond measure sinks into weakness.
 義に過ぐれば固くなる。仁に過ぐれば弱くなる (伊達政宗 新渡戸稲造 訳) 




【解説2】
1-2 Such meanness does not become a man of his means.  そんなケチなことをするとは、あの金持ちにも似合わない

a man of one's + 抽象名詞 のようにhisとかmyのような代名詞が入ると「彼のような」「私のような」を加えて訳すると当たる。

a man of his means  彼の様な金持ち
a man of his wisdom  あの人のような賢い人 















*****************************





















目次

 



 

0 件のコメント:

コメントを投稿